これまでセキュリティというキーワードは、ITの分野において用いられるのが一般的でした。セキュリティを向上させるためにファイアウォールを導入して外部からの攻撃に備えたり、ウイルスソフトをインストールしてパソコン内の重要なデータの破損を防ぐといった具合です。しかし近年はこのような考え方が製造業の現場にも浸透しつつあります。それがotと呼ばれるものです。
otとはオペレーショナルテクノロジーの略で、工場をはじめとする製造現場において使われているシステムを稼働させるための技術のことです。なぜotセキュリティの考え方が製造現場に必要なのかと言うと、ネットワークと接続する設備やシステムが急激に増えているからです。従来の製造現場においては、設備は機械的なものがほとんどで、それ自体が単体で動作していました。そのため外部から攻撃を受けることもありません。
ところが近年の製造現場ではネットワークに接続されている設備が多く、簡単に外部からアクセスされてしまう恐れがあります。制御システムを動作させるだけではなく工場内のデータを収集しているシステムもあるため、もし外部から侵入されると生産体制に影響が及ぶばかりか重要なデータの流出にも繋がりかねません。今後は工場内の設備やシステムを守るためにも、otセキュリティの対策を進める必要があります。すでに整備されている環境の状況を見直し、システムの改善や対策のルールを策定することが重要です。
Be First to Comment